281649 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

自主保育  協育NPO母里ん子

自主保育 協育NPO母里ん子

他とはここが違う!

☆ユニークな活動内容☆

母里んこの独自性は、まず何と言ってもユニークな活動内容にあります。
毎回の活動として前述した

ムーブメント(身体運動)、
手唄遊び、
暗唱(俳句・短歌・詩)発表、
手遊び(はさみ、のり、針、クレヨン、ひも等の道具や手先を使いながら、
    手や 脳の機能、創造性、認識力を高める)、
群れ遊び
これらの日頃の活動に加え、
 畑仕事、キャンプ、海水浴 といった季節行事、
 音楽会、茶道、華道など芸術や日本文化に親しむ活動
など、良質で多様な経験ができるよう、考え抜かれた構成となっています。

10年以上の活動経験をもとに、
子ども達を最大限に伸ばすための充実したプログラムを展開しています。

☆ママと一緒でリラックス☆
 
 幼児期の子供にとって、ママは最も安心する存在。世界一の恋人です。
ママと一緒に過ごすことで子どもはリラックスして色々なことにチャレンジでき、理解力や自信、自立心を育んでゆけます。
 人間としての基礎が形成される時期だからこそ、ママたち、子どもたちが共に遊び、成長できる環境が大切なのです。
ママにとっても、一緒にいるからこそ子供のことがよく分かります。
子どもの伸びを実感できる喜びがあります。

☆群れ遊び☆

 0~6歳の年齢幅のある子供たちが兄弟姉妹のように群れて、刺激を受け合い、笑い共感し、邪魔され取られ突つかれ、泣いたり喧嘩もします。
ママとベッタリの小さい子も、ママがそばにいる安心感から、徐々に「仲間の輪」に入っていくことができます。
 いわゆる「縦割り編成」での遊びを通して、子ども達は実に多くのことを学んでいきます。
 上の子は年下の面倒を見ながら「小さい子っていっぱい泣くんだな」「自分もオムツを変えてもらったんだなあ」など下の子への思いやり、年長者としての自覚が育ってゆきます。
 下の子は、憧れのかっこいいお兄ちゃん、お姉ちゃんに認められたくて、脳をしっかり使って自己主張します。
年上の子を見習ってグングン成長していきます。
 実の兄弟のような触れ合いの中から、相手を思いやる気持ちが育ち、ほんとうの社会性や多様性を学んび、コミュニケーション力を身につけていきます。


© Rakuten Group, Inc.